Sustainable Tourism
シンガポール「ホテル サステナビリティ ロードマップ」の開始

2022年3月、シンガポールホテル協会 (SHA) とシンガポール政府観光局 (STB) は、ホテルサステナビリティ ロードマップの立ち上げを発表しました。
シンガポール グリーン プラン 2030 に沿って、ロードマップはホテルがサステナビリティへの道のりで採用すべき明確な目標と戦略を設定しています。これにより、業界は持続可能な開発目標に貢献し、グリーン経済によってもたらされる新しい恩恵を獲得し、企業のレジリエンスを強化し、新規顧客を開拓することを狙いとしています。
ロードマップでは、ホテル業界向けに次の 2 つの目標を設定しています。
- シンガポールのホテル客室在庫の 60% が、2025 年までに国際的に認められたホテルの持続可能性認証を取得する。
- シンガポールのホテルは、2023 年までに排出量の追跡を開始し、2030 年までに排出量を削減し、2050 年までにネットゼロを達成することを目指す。
ある旅行会社の記事によれば、2021年時点のシンガポールのホテル数は約410軒、67,000部屋の客室があるようですから、約4万室・概算で245軒のホテルが2025年までに国際認証を取得すると宣言しています。
このロードマップが策定されたのが、冒頭にある通り2022年の3月ですから、3年足らずで半数以上のホテルにサステナビリティ国際認証を取得することが求められています。(ある記事によれば、ロードマップ立ち上げ当時の取得率は10%)
さて、下記の通りロードマップでは、ホテルが取るべき 4 つの戦略と具体的な取り組みも示しています。


戦略1 持続可能性の基準を引き上げ、認証を取得する
- 国際的な認証基準に沿った環境に優しい施設と運営
- 業界全体のサステナビリティ資源を活用し、成功事例の吸収
- 新しい環境に優しい仕事の創出及び持続可能性に焦点を当てた能力開発
戦略2 持続可能なソリューションをテストし、採用する
- サステナビリティ関連課題のエリア特定
- 新しいソリューションを試験運用するためのソリューション プロバイダーとホテル間のパートナーシップ
- 実績のある持続可能性解決策の大規模採用
戦略3 持続可能なホテルのコンセプトと体験を開発する
- グリーンホテルのリーディングブランドの確立
- 農場から食卓への食事体験
- 屋上ハーブガーデン
- 環境に配慮した寝具の選択
- ロイヤルティ プログラムへのサステナビリティ インセンティブの導入
戦略4 サステナビリティへの取り組みに対する意識を高め、ホテルのゲストにサステナブルな消費習慣を促進する
- ハウスキーピングのリクエスト制導入
- 持続可能なアメニティの導入
- ペットボトルの代わりになる室内ろ過水栓の導入
- ホテルのサステナビリティへの取り組みと商品をマーケティングに導入
ロードマップを掲げるだけではなく、ホテル事業者向けの事業改善や人材教育のための補助金も設けられています。
このようにシンガポールでは政府とホテル業界が協力して、明確なKPIを掲げながら2050年のネットゼロへ向けて推進中です。